日 誌 |
![]() |
|
ホームページはこちら |
![]() |
歌の視聴は、ここをクリック、 |
8月Jへ | 8月Lへ |
8月28日(火) |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は、薬味タップリのカヤクそーめん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
山谷の労働者が偶然、立ち寄りました。建築労働者が置かれているヒドイ状況 を聞かせてもらいました。「生きさせろ!」「11・4集会にいくぞ」 |
||
![]() |
夕食は、 年一回のスイトン。 初物の新サンマ サンマのナメロー → |
![]() |
![]() |
![]() |
福祉労働者連帯ユニオン、丸ごと民営化絶対反対、井荻街宣 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No. |
青年に訴える@
|
大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう!
|
皆様 根津さんの 「教育をあきらめない理由」掲示しました。 http://www.tetsurotanaka.com/hinokimi/nezukatarusekai/nezukatarusekai.html 田中哲朗 |
ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! |
海上基地建設を阻止するため連日命がけで座り込みする人たちがいる! |
『基地からの騒音 北谷町砂辺で過去最悪』 |
![]() 「嘉手納基地周辺では過去最悪となる120デシベルを越える激しい騒音が発生するなど基地騒音は改善されていないことがわかりました。」
「嘉手納基地周辺では過去最悪となる120デシベルを越える激しい騒音が発生するなど基地騒音は改善されていないことがわかりました。」 ★QAB『基地からの騒音 北谷町砂辺で過去最悪』 過去最悪の騒音。「基地負担軽減」なんてウソです。 本当に、基地はどこにもいりません。早く無くなって欲しいです。無くしていかなければならないと思います。 kitihantai555 at 23:53 |
現在嘉陽沖でこう着状態。作業船2船団が大浦湾・嘉陽方面に展開し、嘉陽のリーフ内でバッテリー交換を行っている模様。こちらは船4隻、カヌー4隻が対応しています。潮が引いてきたので今はリーフ外に出てこう着状態。高江は現在動きはありません。at 12:05 |
8/28・8:00 |
辺野古漁港からすでにチャーター船が出ています。どこかで他の船と合流すると思います。こちらはすでに海上待機しています。at 08:54 |
旧盆最終日 2007年08月28日 |
旧盆も今日で終わりました。少しこちらのブログの情報アップをしていませんでしたが、今日までの情報は「基地建設阻止」で少しフォローしています。明日以降また施設局による作業強行が予測されますので、辺野古と高江に注目してください。本当はこのブロクが休止状態であることが望ましいのですが、それを許さない状況が続いて来たので、なるべくここでその情報を共有しようとしています。明日は少し情報が遅れるかも知れませんが、なるべく早くアップ出来るように努力します。at 00:43 |
反対同盟のブログから転載 |
●「これはもう民主主義ではない」――婦人民主クラブ全国協議会第24回総会で、鈴木いとさんがアピール |
![]() |
■8月25〜26日、兵庫県神戸市のシーパル須磨で行われた婦人民主クラブ全国協議会の第24回総会に反対同盟婦人行動隊から鈴木いとさんが参加してあいさつしました。 ■いとさんは、市東さんの耕作権取り上げや鈴木さん夫婦の持つ一坪共有地強奪の攻撃について「都合が悪くなったら法律も無視する。裁判所はさっさと権力に都合のよい判決をだす。これはもう民主主義とは言えません」「世の中をひっくりかえす闘いをやる以外にないと思います」とアピールし、市東さんの農地取り上げに反対する会が主催する9・8講演集会、そして10・7三里塚全国集会への結集を強くえました。 ■宿に一泊しての分科会、交流会では、熱くかつ広範な連帯を深めました。これからさらに各地の人々と交流、連帯を重ね、両集会の成功につなげていきたいと思います。皆さん、ぜひ結集をお願いします。 |
![]() ![]() |
高円寺阿波踊り祭り 納涼会 8月26日(日) |
都政を革新する会のホームページから転載 |
|
![]() |
教科書検定、記述回復求め陳情書 練馬区議会に提出 琉球新報 (8/28 9:41) |
高校歴史教科書検定で、沖縄戦の「集団自決」の記述から日本軍の関与が修正・削除された問題で、東京都練馬区議会の9月定例会で「日本軍関与に関する記述の回復」を求める意見書を採択し、文部科学省に提出するよう求める陳情書が27日、提出された。陳情書には175人の署名が付された。 呼び掛け人は同区の柏木美恵子さんや練馬沖縄県人会の志多伯泰雄さんら8人。陳情書では沖縄県議会と県内41市町村で「記述削除の撤回」を求める意見書が採択されている現状を踏まえ、次代を担う若者が「事実を事実として教育される機会を奪われることを憂慮する」としている。 柏木さんは「練馬区の動きは小さいが、ほかの地域に伝わり、動きが出ることを願っている」と話している。また9月11日には山口剛史琉球大学准教授らを招き「今、なぜ沖縄戦の事実を歪曲(わいきょく)するのか」と題し、練馬区内で緊急集会を開くことになっている。 |
8月27日(月) |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は鮭ハラス焼き | 三里塚のジャガイモの味噌汁 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁護士が来て、大和ハウス現場を調査。「アイツが木元か!」 | ||
![]() |
まよなか★しんやさんの新CDの歌詞 がОKに! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食は肉ジャガイモ | アルツハイマー予防餃子 | |
![]() |
デザートはイチジク | ![]() |
今日の国会前、座り込み |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新Tシャツ、6枚売れました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶり | ||
![]() |
![]() |
![]() |
右翼がいました |
|
市東さんの農地を守る 2007年08月25日 | |||
農 家 便 り (ブログ版) から転載 | |||
![]() |
|||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沖縄県民大会と連帯し文部科学省申し入れへ |
福祉労働者連帯ユニオンのホームページから転載 |
![]() |
沖縄戦「集団自決」日本軍強制記述を削除しようというとんでもない高校歴史教科書改ざん問題で、沖縄では9月29日に県民大会が開かれます。あの95年米兵による少女暴行事件を発端とする10万人県民大会と同じ宜野湾海浜公園で、そしてあの時に匹敵する5万人規模の参加者を目指しています。
この時に本土で連帯すべく、6・23集会を主催した3つの合同労組など(福祉労働者連帯ユニオン・東京西部ユニオン・なんぶユニオン・沖縄民権の会)が連携し、8月30日に文部科学省に対する抗議申し入れ行動を行います。 写真は、8・6ヒロシマ大行動で、沖縄県高等学校障害児学校教職員組合の松田委員長に教科書署名を手渡す福祉労働者連帯ユニオンとなんぶユニオン。 |
ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! |
海上基地建設を阻止するため連日命がけで座り込みする人たちがいる! |
沖縄・辺野古への新基地建設反対 1万人のメッセージ |
このたび、自作のホームページ「沖縄・辺野古への新基地建設反対 1万人のメッセージ」に収めたメッセージの数々を、編集し、1本のビデオにしました。辺野古について、沖縄の基地問題について、平和について、多くの人たちに少しでも関心を持ってもらうきっかけになればと考えています。 たくさんの人に見てもらいたいので、気に入った方はぜひリンクしてください!よろしくお願いします! |
旧盆・・・ 2007年08月25日 |
今日から旧盆の入りです。今のところ作業の動きは見られません。辺野古では通常の陸上座り込みがおこなわれていて、高江では依然として24時間態勢の座り込みが続いています。昨日高江には50人を超す人たちが集まっていました。at 08:48 |
![]() ![]() |
![]() |
10・7三里塚全国集会に大結集を |
反対同盟のブログから転載 |
カンパのお願い 三里塚は20年ぶりの決戦です。同盟員が農地収用の無法にさらされるのは1971年の大木よねさん以来です。全国の皆さんの献身に支えられている三里塚ですが、特段の力と闘いが必要です。 (カンパの送り先) |
やんばる東村 高江の現状 |
ロハスな暮らしの上空に戦争のためのヘリが舞う |
のホームページから転載 |
8月Jへ | 8月Lへ |